パターン one's oneさん フットボールT
生地 slow boatさん 40/コーマスムース 無地 (バニラ)
前回に引き続き、登園用の白Tシャツを製作。
息子に図案を選んでもらいました。
形も前回同様フットボールTのヨーク切り替えなしにしています。
サムライTシャツです。
図案がアレなので、できるだけシンプルな形とデザインを目指しましたが
ちょっと地味だったか・・?
今回は裾の切り替えなしでNunoya*さんのタグだけ付けました。
この生地しっかりしていて洗濯耐性は強そうです。
ステンシル部分のアップです。
サムライ切り抜くのは結構簡単です。
いつものごとくフォント部分を切り抜くのが手間かかりました。
「サムライ おのれに忠実であれ」と入れてます。
仏語でサムライって「samurai」じゃないんですね。
「Samouraï」らしいです。
サムライのイラストはいつものシルエットデザインさんより拝借(→
★)
背面はこんな感じです。
襟元のみステンシル。
ベースにはグレーで剣をステンシル、その上に文字を重ねました。
「意思は力なり」と入っています。
最近、ことわざとか格言を入れるのがマイブーム。
先人の言葉を背負う5歳児。ちょっと重荷か。
西松屋のように「NIKO NIKO TRAIN」とか面白ロゴ入れるのも楽しそうですね。
そして悲しい失敗が。
ステンシルをアイロンで圧着してるとき、うっかり生地を焦がしてしまいました。
剣ロゴの下のあたりが微妙にベージュっぽく焼け跡入ってます。
ギャース。
ショックから立ち直ったら、焼け跡部分にごまかしのステンシルを入れると
思います・・・。
気を取り直してニンジャTシャツ。
しかしこれもアレレな仕上がり。赤の部分が派手すぎた。
ニンジャステンシルです。
この赤、えんじっぽい色にするつもりが、思いっきり明るい赤になってしまいました。
色をまぜまぜしてる時はいい感じだったのに・・・。
暗い部屋でみると蛍光しているかのようにド派手です。
まー、えんじ色を入れて「くさったイチゴみたいな色~」とか言われるのも微妙なので
子供のだし派手でもいっか・・・と自分をマインドコントロールしてみました。
文字部分は、フォントの細さに挑戦してみました。
これ(1mm幅)以上は細くするのムリです。ラベルシートをちぎってしまいそう。
インクをのっけている最中はラベルシートがインクで若干ふやふやになるので
スポンジをトントンしていると千切れてしまうかも・・・・とハラハラします。
そのかわり、きれいに仕上がった時の達成感は半端ないです。
やりとげたぞ、俺!って気分です。
背面です。
ニンジャ部分がちょっとシンプルすぎる仕上がりになったので
あわてて背面のデザインを変えました。
前面より手が込んでるかも。
ステンシル部分のアップ。
サムライTシャツと同じく「意思は力なり」と入っています。
いかにあわててデザイン変えたか分かりますね・・・。
違う文章を探す気力がなかったので
サムライTシャツの文章を使いまわしました。
こういう濃い色の文字ステンシルは、きれいに仕上がるので好きです。
********************
夏Tが色々と出来てきました。
が、うちの息子は夏になるとすぐ汗だくになって1日に3回は着替える男なので
あと数枚半そでTを作る予定です。
フードつきも作りたい。
それから息子の好きなヒツジのショーンをステンシルしたやつも作りたい。
妄想が広がるばかりで、自分の服作りがさらに遠のきます。