パターン polka dropsさん あおぞらTシャツ
生地 smileさん マルチスラブリバー天竺 スモークブルー&サンド
この生地のシリーズ、ことごとく色がツボにはまりました。
マルチスラブリバーであおぞらTシャツ作ったのは初めてです。
袖や襟ぐりは同シリーズのサンドを使用。
このサンドの色も大好きで、再販になるたびに買っています。
袖口を2枚仕立てにしてみました。
水色×白の配色をできるだけ使いたかったのと、あとちょっとだけ袖を長くしたかったので。
子供の服って袖の長さと着丈からサイズアウトしちゃいませんか?
(胴回りはまだ余裕があるのに・・・)
少しでも長く着せたい!という意気込みで、袖丈と着丈は型紙より2cm出しています。
身頃ののっぺり感がちょっと気になったので、すそにはNunoya*さんのタグを。
このタグは何にあわせてもしっくりくるので常にストックしてあります。
今回のステンシルはこんな感じで。
文の意味はフランス語で「君は僕の太陽だ」です。
英語だと内容がモロバレでなんとなく照れてしまうけれど
フランス語だとぱっと見ても良くわからんので
堂々と恥ずかしいメッセージを入れてしまう自分。
意味もわからずに変な入れ墨を入れてしまった外国人の気持ちが
よくわかります。雰囲気重視!
それからステンシルに関する個人的な好みですが
マルチスラブみたいにユーズド感のある生地には
地模様が見える程度の薄さでステンシルを入れるのが好きです。
ナチュラル感のある生地なので、あまりパッキリした質感のプリントは
入れたくないというか・・・。
逆にコーマスムースとかフライスには、地色が見えないくらいはっきりしたステンシルや
フロッキーなんかを入れたくなります。
背面はこんな感じです。
すその切り替え部分はお得意のNunoya*さんのカーキ色のストライプ。
この生地も再販してもらいたい・・・。
沢山買っておくのに・・・。
すそにも大好きステンシル。
こっそりW-noteさんのタグもはさんであります。これはあんま意味無かったかも・・。
今回のこのTシャツを作るまえ、
「文字や数字をプリントするのそろそろ飽きてきたから今度は絵を入れてみよっと~」と
思い立って、絵を入れたTシャツを一枚作ってみたんですよ。実は。
そしたら思いっきり大失敗ですよ。
センスなし炸裂ですよ。
人間、調子に乗って思い上がっちゃいけないですね。
反省の意味をこめて、この数字Tシャツを再作成しました。
マンネリでもいいの・・・。
ここまで大きい数字をプリントしたのは初めてなんですが
バーサクラフトのスタンプインク(Sサイズ)を2個も使っちまいました。
コスト高!
そろそろ思い切ってセタカラーに挑戦してみようかなぁ・・・。
戒めのために、失敗Tシャツもアップします。
こんな感じでした↓
息子の希望でヒツジ柄採用。
なんだこりゃ。
パソコンで図案を作っているときにはいけると思ったんですが。
色といい配置といい、あぁもう・・・。
3日かけてこれかよ・・・。
アップでどーん。
反省。
ヒツジをもっと大きく入れて、それに重ねるようにフォントを入れればよかったのかなぁ・・。
というか柄を入れるなら、Tシャツはシンプルに作るべき。
そうすれば全体的にまとまりができるのかも・・・。
そういや息子に忍者Tシャツと侍Tシャツを作る約束しちまったよ。
失敗しないデザインを研究するか・・・。
ちなみにヒツジの図案はシルエットデザインさん
★です。